BLOG

雑記

2022/11/22

自己紹介

自分について、まとめました。

 
 

◾︎ プロフィール

名前:佐藤百恵
年齢:21歳 経済学部3年
出身:山形県 → 東京都
職業:インハウスデザイナー (長期インターン)
MBTI :INFJ – T

 

 
 

◾︎ 過去

小中高生時代

12年間サッカーに没頭していました。小中学生の頃は男子の中に1人混ざって活動しており、徐々に身体能力の差に苦しむようになりました。しかし、敵わないフィジカルで競うのではなく、テクニックやポストプレーに注力したことでスタメンでプレーすることができました。高校は女子サッカー部でしたが、プレイヤーが9人と不遇な状況でした。しかし、戦略を全員が完璧に理解し、連携する練習を徹底的に行いました。その結果、目標としていた東北大会に出場することができました。このように厳しい状況下に身を置いていたことで、自分の力を発揮するための思考力と問題解決能力が身に付けられました。また、忍耐力と継続力も鍛えられたと感じています。

  

 

大学1年(2020)

自己分析と知識拡張に努めました。これから自分は「何に熱を注いでいくのか」を明確にするべく、徹底的に自己分析を行いました。その結果、思考したものを形にする「具現化」という価値観や強み、性格的特徴を言語化することができました。また、ビジネス書や経済学書などを100冊以上読み、知識の拡張に努めました。現在は学んだ知識を咀嚼して思考の再構築を重ねたことで、垂直思考力だけでなく人間性も深められたと感じています。文章や資料を作成するのが得意で、読んだ本の要約や図解をブログで発信していましたが、その後はもっと直接的に支援をしたいと考えるようになりました。

  

 

大学2年 (2021)

「具現化で問題を解決する支援者になる」という価値観を見つけ、その手段としてWeb制作を始めました。6月にプログラミングスクールに入会し、9月に企業LP制作案件をフリーランスとして行いました。その後も、10月にポートフォリオサイトを作成、11月にフロントエンドエンジニアのインターン、12月にスクールの卒業制作と、学習に没頭しました。スクールに通った6か月の期間は、予め立てた計画通りに学習を進めて目標を達成しました。また、Web制作を通して、私の定義する『具現化』の粒度を高めることができました。『具現化』は、「構造」と「体現」という2段階のフェーズに分けることができます。そして、形として物理的に生み出す「体現」の”プログラミング”ではなく、自分なりに考えて設計する「構造」の”デザイン”が好きだと気づきました。

  

 

大学3年(2022)

現在は、ITベンチャー企業のインハウスデザイナーとして長期インターンをしています。マーケターがCTRやCVRなどを分析して立てた仮説を基に、ターゲットに刺さる広告をデザインするのが主な業務です。また、自社事業のWebデザインやイベントフライヤー、動画編集、写真撮影など社内のクリエイティブ全般を行っています。制作時の円滑な意思疎通のために日頃から積極的にコミュニケーションを取ると同時に、メンバーから多くを吸収して自分の成長に繋げています。また、フリーランスとして、個人でWebデザインの案件も行っています。大学の学業ともしっかり両立できており、学部の奨学生として表彰されました。

  

 

今後

私はこれまで図解やブログ、Web制作などの経験を通して、デザインに出会うことができました。そして現在は、「クライアントの本質的な課題をデザインの力で解決できる」デザイナーになりたいと考えています。デザインは不確実性との戦いであるため、分析を通して設計する構造化の段階がクリエイティブの質を左右します。誰でも容易にデザインできる時代だからこそ、表面的なデザインから卓越した、構造化と言語化に突出したデザイナーになりたいです。特にその中でも、クライアントの課題に真摯に向き合い、価値を生み出すために多面的に物事を思考して構造を設計するディレクターになりたいです。クライアントに対して、どのような価値を提供できるのか。どのようにすれば問題を解決できるのか。目的を達成するにはどうすればよいか。私は、誰よりもクライアントに寄り添い、課題や目的に考え抜くディレクターを目指して日々学習していきます。

  

  

  

◾︎ 価値観

思考は人生税 - Thoughts are life taxes. –
私は、思考の深化に対して、人生の価値を見出しています。継続的に得た知識や経験が本となって蓄積し、脳内に自分だけの本棚を作り上げる。結果、巨大な図書館を携えた自分から見える視点や考え方を活かし、様々なものを「具現化」する。その行為に孤独で没頭し、自分の世界に耽ける時間が好きです。現在は「具現化」の手段として、言語化能力やデザイン能力を鍛えています。今後も、思考を形として生み出す「具現化」の粒度向上に努めます。

  
  

  

◾︎ 強み

論理的思考力
人間は、感情で意思決定をする生き物です。感情的な情報インプットが生み出す「動機づけ」や「目的」がなければ、効果的な意思決定が行えません。そのため、物事の本質を捉えた上で、繋がる信念やビジョンに紐付いた施策を思考する必要があります。私は、何事においても本質や信念を見失わないために、問い続けることを内在化しました。

 

言語化能力
思考するためには、プロセスを可視化する言語化が前提条件となります。また、普遍的な言葉ではなく、共感性と独自性のバランスが取れた美しい言葉選びに拘りたいです。世間や自身の内にある編み込まれた物語を、語彙力を深めて再現度高く分解していきたいです。

 

意志力
不遇な状況下に身を置いていることが多かった故に、継続力・完遂力・一貫性粘り強さ・根気強さには自信があります。

 

計画性
目的達成や課題解決の確実性を高めるために、逆算して計画を立ててから実行します。

  
  

  

◾︎ 性格・特徴

青い炎
表には出しませんが、極度の負けず嫌いで内では燃えています。

 

自己探究
自分を確立したい・言語化したい・整えたいという意識が人一倍強いです。

 

没頭
知的探求心が湧いた事象に対して、時間も忘れるほど没頭して取り組むことに人生の価値を見出しています。

 

優柔不断
心配性なこともあり、考え得る選択肢は比較して吟味しなければ決断できません。

 

現実主義
頭が固くて合理的すぎる所は、直さなければならないと思っています。

  
  

  

◾︎ 趣味・趣向

読書
貫井徳郎と朝井リョウが好きです。日常的に言葉探しをしています。ビジネス書の綺麗な文章も好きですが、小説の美しい文章を書ける人に憧れています。

 

音楽
単純なので、歌詞にすぐ感化されます。比喩的表現が大好きです。聴く機械にも、それなりに拘ってお金を費やしてきました。

 

ストーリー
物語という概念そのものが好きなので、映画・ドラマ・アニメをよく見ます。「人間のむき出しの感情」や「精神的結びつき」のようなものが描かれた作品が好きです。『君の膵臓をたべたい』『wonder 君は太陽』『アンナチュラル』が挙げられます。最近では、人生で初めて漫画を買ったくらい、『左ききのエレン』に影響を受けました。

 

カメラ
人間は忘れる生き物だからこそ、残すことに価値を感じています。

 

リフティング
12年間サッカーをしてい た中で、自主練習として始めたのがきっかけです。現在は、解説動画を見ながら技を習得しています

 

  
  

◾︎ 尊敬する人

齋藤飛鳥
様々な経験をしながら自己探究を続けた結果、自己を確立した所。
何度も失敗したり先が見えずとも、愚直な努力をし続けている所。
一人の人間として尊敬しています。
私の人生に一番大きな影響を与えてくれた人です。

 
 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

menuのロゴ